忍者ブログ
関ジャニ∞について書いてます。 普通の日記もアリ。フリーダムにかいてまいります。
〓 Admin 〓
<< 06   2025 / 07   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     08 >>
[490]  [491]  [492]  [493]  [494]  [495]  [612]  [496]  [497]  [498]  [499
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はちょっとまじめに・・・。

彼氏さんと別れて2週間が経過したわけですが。。。
離れてみて気づいたことがたくさんありました。


自分がいかに甘えていたかとか。相手に依存してしまっていたかとか。
相手のことを甘くみてたかとか。

そりゃぁ、もうたくさんです。

パートナーでいたつもりがお荷物状態だったんだよねー。

でも、今思うと私が言い返してもいい部分もたくさんあるんだよね。

あたしが一度バレーのことでもすごーくいっぱいイロイロ言われて。まぁ、それは自分のせいではあるんだけど・・・けどバレー以外のことってホント何も言われたことがなかったので・・・『なんかバレーだけでつながってるみたいだね』なーんていったんですよ。

そしたら、それがどうもえらく気に入らなかったらしく・・・
それをいつまでも根にもってたんだよね。

いや、確かに言った私もわるいけどさぁ・・・
そのあと、ちゃんとゴメンも言ったし。相手の意見もきいて自分が間違ってたとおもったからゴメンいったんだよ・・・。
それをなかったことにはできないとか・・・。

もし、それをあたしがずっと思ってたらごはんつくったり迎えに行ったりせんて。。。
あたし、そこまでいい人じゃないから。

その辺は気づいてもらえなかったんだなぁと・・・。
今思うのです。

だって、バレーだけでつながってるって思ってる相手迎えに日帰りで岡山とかいきませんよ??
毎朝6時に起きてお弁当とか作んないよ??

ヤツはそういうあたしが見れなかったっていってたけど。。。現実みてよ!!


とまぁ、今更ながらにイロイロ思うわけです。


まぁ、結局のところあいつの方がバレーしか見てなかったのかな〜って思います。
別れ話してるときにも「自分はバレー中心の生活は変えれない」って言ってたしね。
つか、そんなんはなっからわかって付き合ってたんだって!!

まぁ、バレーが合わないって思われていたのはつらいところですが・・・それだけで結婚まで考えても上手くいかないって思えるところがすごいなぁと思ったわけです。



ふぅ。書いたらすっきりした。

追記。


でも、やっぱり嫌いになれないんだよねー。
あたしがアホなのかもしれないけど・・・・やっぱりバレーやってるあいつが一番好きだし、それを応援したいし助けれる部分は助けてあげたいと今でも思ってます。

それは、やっぱり一人でがんばっている姿をみているからなんだろうなとはおもうけどね。


そして、今はそれだけじゃなくてあいつには負けたくないって思います。
選手として、キャプテンとして人間として。
対等に言い合いができるぐらいにならないとって思います!!


よっしゃ。がんばるぞー!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
あんけーと
ただいまお休み中。
発売予定 etc
11/22 47TOUR密着写真集発売!!
12/12 47TOURDVD『47』発売!!
12/17~23 横山裕ソロコンin松竹座決定!!


最新CM
[06/11 fx初心者]
[08/22 える]
[07/27 おばちゃん。]
[07/27 加藤さん。]
[07/18 おばちゃん。]
最新TB
プロフィール
HN:
らいむ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
めろ。
フリーエリア
Copyright(c) ∞のチカラ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]